◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆
老舗が生んだ絶品の醤油をぜひお試しください
◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆
「ヂガミイワ醤油」の名でご愛顧いただいている私ども岩尾醤油が創業したのは明治7年のこと。
日本海の荒波が押し寄せる越前海岸・鷹巣村に生まれた初代・孫次郎は魚の売買で生計をたてていましたが、危険の多い小船運搬業を廃業し、安定した醸造業の開業を決意したことに始まります。
醤油漬けや煮物、お吸い物、佃煮など、海の幸を調理するのに最適のお醤油として、料理店や民宿など「魚のプロ」から多くのご好評をいただいております。
いままでも、そしてこれからも、私どもでは海の幸とともに長年にわたって積み重ねてきた信用を何よりも大切に、一本一本正直に造り上げたお醤油をお届けしてまいります。
◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆
海の幸を美味しくする、天然醸造こだわりの醤油
◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆
■ジガミ岩桜醤油(櫻)
この醤油は優しい甘味のある塩角の取れたマイルドな甘さで、やわらかな口あたりのとてもおいしい醤油です。塩分量は14.5%以内で、ほかの醤油より抑えてあります。
通常は1年熟成のもろみを使って搾られるのですが、2年間じっくり蔵の中で熟成させた絶品物です。
漁業を営み魚料理を知り尽くした初代・岩尾孫次郎が、魚の旨味をより引き出せるようにと造り上げたこだわりの醤油。創業より積み重ねてきた、醤油蔵の酵母菌が育てたもろみから搾った物でぜひ一度お試しください。
■ジガミ岩桜醤油
この醤油はパンチのある甘味で塩角の取れた優しい甘さが特徴。やわらかな口あたりのとてもおいしい醤油で、お刺身用やかけしょうゆにぴったりです。
◎原料◎
岩尾醤油では厳しい品質管理の下、厳選された素材を使用し、
天然のミネラルを豊富に含んだまろやかでおいしい醤油を生み出しています。
◎麹作り◎
醤油を作る上でもっとも重要な工程。
醤油会社によって違いがあり、麹作りが各製品の性格を作り出しています。
岩尾醤油の醤油は、魚の旨味をより引き出すため、独自の製法を実現。
◎仕込み◎
岩尾醤油は金属製タンクを使用せず、伝統的な桶樽でたっぷり時間をかけて醤油を寝かします。
◎熟成・発酵◎
旨みと深みを引き出していきます。
この桶樽の中で寝かされた醤油をいよいよ次の工程で搾ります。
◎圧搾◎
熟成されたしょうゆを搾る作業。
美味しい醤油を搾るためには、焦らずジックリと待たなければなりません。
大きな布を敷き、上に乗せ、包み込みます。その重量で少しずつにじみ出させるのです。
◎火入れ◎
搾ったばかりの生醤油に熱を加え、旨みや香り艶を最大限まで引き出します。
また、火入れによって発酵を止め製品を安定させます。
◎完成◎
雑菌などが入らないように最新の注意をして瓶詰め。ラベルを貼ってようやく商品になり、店頭へ出荷されます
◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆
クセになる美味しさ「梅醤油」「醤油漬梅肉」
◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆⌘◆
福井産紅サシ梅を使用した「梅醤油」「醤油漬梅肉」は、平成30年度の「ふくいの恵み」認定商品にも選ばれた新しい調味料です。
「梅醤油」は梅果肉が入り、酸味と醤油の香りが刺激的で一度使うとクセになる醤油です。
「醤油漬梅肉」は醤油漬けした梅果肉がミンチになり、醤油の香りが濃厚でご飯のお供やお酒にもピッタリ!冷やっこ、納豆、おにぎりの具などにも幅広くご利用いただけます。
いずれも数量限定です。
業務用ご商談・ご意見・ご質問などは…
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
お問い合わせフォームまでお願いします
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼